オーダリングシステム
特徴

- ロッカー番号はバーコードスキャンするだけ
- バーコードによる入力やタッチパネルによる操作で複雑な操作やわかりづらいボタンはありません。
- 販売場所を変更するとメニューも自動で変更(場所を選ばない)
- メニュー入替は一括ダウンロード可能
- 専用機器を使わないオープンシステム(専用コントローラ不要)
ハンディターミナル
スタッフがお客様からの注文を受ける通常のオーダー方式です。(手順1、2はオーダー送信までならいつでも行うことができます)

ご利用イメージ
- 人数、テーブル番号の入力
- ロッカーバンドのバーコードをスキャン
- メニューの選択と数量を入力
- オーダーの確認
- オーダーの送信
ここがおすすめ!

オーダー送信の保留が可能、まとめて受けて後でまとめて送信
- 混雑していてオーダーを送信する時間が取れなくても、一旦保留、次のオーダーを受けられます。
- 無線が届かない場所でも、無線が届く場所に移動してからまとめて送信といった運用が可能です。
POSに替わる機能
- マッサージ等施設内での有料サービス提供箇所に、POSを設置しなくてもハンディーで売上が可能。
- POSが設置できない場所でも、販売場所を変更するだけで、メニューが入れ替わるので、売上が可能になります。
- スタッフは時間帯に応じて施設内の応援に行けます。昼はレストランへ、夕方は宴会場・売店へと、混雑する時間にスタッフを多く配置できるので、人員配置の最適化が図れます。
メニュー入替は簡単
- 「日替わり料理」や「おすすめ料理」を日によって変えると意外と売上に影響されるようです。
- 業務開始時にハンディーの電源をONにしてメニュー入替をするだけで、メニューは最新の状態になります。
限定商品管理
- 数量限定商品の残数管理をカウントダウンし、品切れ時にオーダーを自動でストップします。
タブレット(セルフオーダー)
自席でお客様がご自由にお料理のご注文ができます。
また券売機の代わりにもできます。

お客様のご利用イメージ
- メニューの選択と数量を入力
- オーダーの確認
- ロッカーバンドの選択(事前登録or都度読み込み)
- オーダーの送信
ここがおすすめ!

自席でお客様がご自由にお料理のご注文ができます
- お客様には:「内線電話が繋がらない」「呼んだのになかなかスタッフが来ない」等のご不満の声を解消します。もうお客様を待たせないので満足度向上
- スタッフには:「忙しいのに内線電話の近くに居なければ」「お待たせしてクレームが」「給事中にたくさんのご注文を頂いても忘れてしまう」などの声を解消します。ご注文はお客様自身でして頂きますので、スタッフが伺うまでの待ち時間の短縮とオーダー漏れが無くなります。スタッフは給仕に集中できます。
- 施設様には:「もう一品追加」で売上アップにつながります。お客様の購買意欲の向上と作業効率が改善します。
個室利用のお客様・ご宴会の団体様にご利用下さい
- 個室をご利用のお客様にご利用頂く事で、ご注文の都度スタッフがお部屋に伺わなくても済みます。
- 団体客様のご宴会には同時に複数のタブレットをご利用頂けます。一度に多くのご注文や他の給仕中のご注文等でのオーダー漏れが防げます。
- 幹事キーやお客様の全員のロッカーキーを先に読み取り、ご注文時に選択することも可能です。
わかりやすい簡単操作
- 視覚的にわかりやすい画面設計により、年配のお客様でもすぐに操作できます。
- お料理も画像(写真)からお選び頂ける為、購買意欲の向上に繋がります。